日商簿記3級チャレンジ

その他
この記事は約6分で読めます。

皆さん、こんにちは!
今回、私!簿記3級を勉強しております!!
両学長のYoutubeに影響を受けたといって間違いありませんww
目指すは6月の試験!!約6週間の勉強で受かるのか!?

スポンサーリンク

簿記とってどうするの?

簿記が価値のある理由は4つある!と両学長もおっしゃってます。

①資産形成に役立つ
②会計士、税理士、中小企業診断士等のステップアップにつながる
③経済ニュース、経済書籍の理解度が増す
④副業、フリーランス、独立起業に役立つ

私の場合は2つあります。

①自社の財政状態、経営状態を把握する為

私自身サラリーマンで企業で働いているのですが、
会社の数値を理解できておりません。
会社の売上や利益、必要経費や資産など
経営状態を理解するためにも簿記を勉強し、
自貸借対照表くらい読めるようになりたいと考えるからです。

②資産形成に役立てる為。

株式投資をしていく中でファンダメンタルズ分析の基礎である
『バランスシート、貸借対照表』等を理解できる為です。
個別株を投資していく中で自分の中で投資する会社を理解し、
・なんとなく有名だから投資する。
・みんな買ってるから投資する。
ではなく、自分で理解して購入したいからです。

スポンサーリンク

簿記3級ってどれくらい勉強したらいいの

有名学習サイトの簿記3級の勉強目安時間を調べてみました。
UCAN    100時間
クレアール  100時間
TAC独学  120-140時間
TAC予備校 80-100時間

平均して100時間が勉強目安のようです。
1日2時間勉強できるのであれば、簿記3級は2~3ヶ月勉強すれば受かるイメージです。

スポンサーリンク

どうやって勉強するのか

今回、私は簿記学習系ダントツナンバーワンYouTuberでもある「ふくしままさゆき」さんの勉強ツールを利用して学んでいこうと思います。

ふくしままさゆきさん

簿記学習系で登録者数トップのYouTuberです!
学部・院で会計学論文読みまくり&USCPA学生合格(当時国内最年少合格&新卒USCPA国内第一号かと)→日米W上場の巨大企業で経理→Big4監査法人の国際部→SOXコンサル(ガチで国内トップレベル)→管理部長→独立して簿記系フリーランス。簿記3級kindle本は6年以上ほぼ毎日amazon1位

ツール①Youtube

【簿記系YouTuber?】ふくしままさゆきyoutubeチャンネル

まず動画を閲覧し、概要欄にある練習問題を解いていきます。
この動画が非常にわかりやすく、オススメです!
基礎18回+じっくり復習6回の全24回の動画です。
一時停止等を使ってゆっくり勉強していきましょう!

ツール②参考書

ホントにゼロからの簿記3級 『ふくしままさゆきのホントに』シリーズ Kindle版

この本のオススメは2つ

1.ツール①のYouTubeと連動しているという点

2.なんといっても価格が99円
 そしてアマゾンプライムなら無料で読めます!

超低価格でここまで勉強出来たらいうことはありません。

ツール③Study Pro完全予想模試

Study Pro完全予想模試

こちらのサイトも無料で使用できます!
「完全予想模試」シリーズは、過去15回(第141回~第156回)の本試験を徹底的に分析した上で作成されているので安心!!

しかも、このサイト簿記3級のテキスト、問題集も無料で使え、
進捗状況も管理できる優れものです!!

ツール①②で足りない場合、こちらも使うと効果的です!

スポンサーリンク

ツール④市販の過去問題集、予想問題集

最後に市販の問題集をやり込みましょう!
今回私が購入したのはTACから出されている本試験問題集!!
大問1,2,3の問題対策が前半にあり後半は全12回の模擬試験となっております。

スポンサーリンク

実践編

今回私が取り組んだ勉強法は①講義期間、②模擬試験の2つに分かれます。

①講義期間

数名のYoutuberの講義を聞きましたが、
ふくしま先生の講義が一番わかりやすかったです。
初めて簿記に触れる人ように難しい単語を使うことなく、
一つ一つに対して時間をかけて説明してくれています。
また、概要欄に練習問題を準備してくれています。

約1か月前から動画を見ていきました。
全24回の講義で合計15時間23分の長編です!
最初の一回では理解しきれないので、3周くらいは必要かなと思います。
けどどうしてもYoutubeの限界を感じるのが試算表、精算表の問題です。
ここはどうしても表に書き込む必要があるので、表をいちいち書くのが面倒くさいので、
解き方だけを理解し、次の模擬試験のフェーズで練習します。

②模擬試験

10日前くらいからスタートしました。
この問題集で大3問の試算表、精算表を数回解いてマスターしました。
最初の各大問対策で一通り問題を解けるようにし、
1週間前から模擬試験に取り組みました
この時で最初は70点くらいでしたが、回を重ねるごとに点数も
80点アベレージで安定していきました。

スポンサーリンク

第158回日商簿記検定試験

そして本番当日!!

今回から受験内容が大きく変わりました。
受験時間が90分→60分に
大問5→大問3に
計算用紙が冊子に綴じられたまま等。

そして本番当日、第2問のが難しすぎると
Twitterでも話題に!なんとトレンド入りするほどww

私の受験した感想も同じイメージです。

果たして結果はどうなる事やら、
結果は6月28日予定です。

スポンサーリンク

結果発表!!

いよいよ結果発表です!!
結果は受験した商工会議所のHPで公開されていました!
早速ですが、結果はこちら!!

なんと!
合格いたしました!!!

これで上記の勉強法で十分受かる可能性があることが証明できました!!
ここまで読んでくださった、簿記3級の受験を考えている皆様!!
是非、簿記試験頑張ってください!!

オススメは!ネット試験!
その場で結果が分かるのでオススメです!!!
あと一つ!合格率の高い筆記試験の次は難しくなる可能性が高い!!
ということは逆に、難しい試験の次はチャンス!!?

それでは皆さん!グッドラック!!

タイトルとURLをコピーしました